3,258店舗掲載!
日本で一番の掲載数! 掲載店舗3,258 キャスト6,504
営業時間
月~木・日曜日17:00~23:30 金土祝前日17:00~25:00
定休日
年中無休
予算
4000円 (お一人様)
070-2822-0269

「カフェるん」を見たと言ってお電話ください。

1人がこのお店をチェックしてます!
BLOG

ブログ

  • 3月20日 21:15 / プライベート R-1

    こんばんは、運営のあずまです。

    毎日R-1飲んでれば健康とか言ってましたが、体調崩してここ数日間ダウンしました。

    勝手にR-1に少し裏切られた気持ちです。

    所詮プラシーボだったかと思う反面、日々飲んでいなければ体調を崩していた時がこれまで何回もあったのではないかと。

    今回は特に数年ぶりに花粉症のアレルギー反応が強く出てたので、それもあいまって身体の免疫が下がっていたんだとも考えられます。

    とりあえず毎日飲むのは継続します。
    次なんてことない時に理由なく体調を崩したらR-1健康生活をやめたいと思います。

    横にあるピルクルの方が安くて美味しいので。

  • 3月19日 18:06 / 趣味・遊び 地震

    スタッフ伊藤です!
    最近、地震が多くてなんだか落ち着かないですね。揺れるたびにスマホの通知を確認して、ちょっとドキッとする日々。非常袋の中身、ちゃんと揃ってるかな?こういう時こそ備えを見直して、少しでも安心できるようにしておきたいですね。

  • 3月17日 2:45 / 日記 ニャン

    こんばんは、スタッフsです!

    前々から思っていたのですが、過去ブログ見れなくなってしまったの悲しいです😢
    個性的なブログは面白く見返したい記事沢山有りました笑


    話しは変わりますが、
    今日は私的BADな物ランキングを発表したいと思います!!

    第3位
    洗濯

    家事全般嫌いですが、中でも群を抜いてやりたく無い物が洗濯!
    何故40分後に動かなきゃ行けないんですか、、
    回す時は動けても40分後の自分はそうでは有りません。もうご飯も食べて寝るだけなのに洗濯が残ってるそんな所がめちゃくちゃ嫌いです。

    第2位
    kemio被れ男

    ※けみおさん自体は全く嫌いでは有りません
    面白い人だと思っています!
    ですがそのキャラクターに憧れ喋り方や動作がけみおぽくなってしまって居る人は、、、

    最近は減りましたね👍


    第1位
    花粉

    これはもう殿堂入りです
    常に頭ぼーっとしてお酒も飲めなくなります!最悪です⤵️
    寝たら治る体調も治らなくなります!
    なんで人類はスマホを作る技術が有るのに花粉を無くす技術はないのか不思議で仕方ありません。
    人類史に残る英雄になるので誰か作ってください!

  • 3月15日 2:37 / お礼・報告 【リーチ一発ツモピンフ】

    こんばんは伊藤です!最近ブログ適当では?という話が聞こえてきたのでちゃんと書きます🤨

    将来の夢はなんでしょうか。

    私は秋葉原中に店をつくり、秋葉原で仲良い人たちと楽しく過ごすことが目標です。

    数十店舗ではなく、右向いても左向いても自分のお店、文房具やからロケット屋さんまで全部自分の店をつくることが目標です。

    なかなか難しい戦いではありますが、夢に向かってレッツゴーという感じですね。

    今日も気合い入れていきますよ!!!

    適当になりました👏

  • 3月14日 20:23 / 日記 ちびまる子ちゃま

    こにゃにゃちわ〜あすぴです^_^

    先週の土日に、群馬と静岡に行ったからその時の事を書こ〜て思ったんだけど
    現地の滞在時間ライブの2時間だけで
    他特になーんにもしてない事を思い出したので、
    夏に静岡にあるちびまるこちゃんランドに行った時の事を書こうと思います✊✨


    ちびまるこちゃんランドは、さくらももこさんの出生地であり物語の舞台でもある清水にあります!!


    あすぴは、さくらももこさんの作品だったらちびまる子ちゃんよりもコジコジ派なので
    コジコジ目当てで静岡空港にも行きました✈️

    空港がコジコジまみれでめちゃ可愛かったの〜
    清水駅はちびまる子ちゃんでいっぱいだったし、
    さくらももこさんファンには静岡はたまらない場所だな〜って思った✨✨
    なによりね、清水は海鮮も美味しくてお気に入りの場所になりました!


    また行きたいな〜

    ブログ書いてたら睡魔がやってきたので
    ランドセル背負ってる2◯歳を貼って寝ます
    また5日後〜アディオス


    👋

  • 3月13日 21:39 / プライベート 健康

    こんばんは、運営のあずまです。

    最近体力の衰えを非常に強く感じます。

    体調を崩した時に、寝れば明日には治ってるだろうと無責任に楽観できなくなりました。
    少しでも怪しさを感じたらすぐにコンビニで高いユンケルを買うようにしています。

    あと本当に傷の治りが遅くなりました。
    遅くなったに加えて、きれいに治らず跡が残るようになりました。

    そして友達との話題が「未来」のことよりも、思い出話など「過去」にベクトルが向いているものが多くなりました。

    こういったことが起こり始めたらあなたもきっとおじさんおばさんです。


    常に健康であり続けたいものです。

    そのためには絶対に体力をつけなければならないと思うので、今月から千代田区立スポーツセンターのプールに通い始めたいと思います。ここで宣言しておきます。

    水泳は有酸素運動な上に、水の負荷が全身にかかるのでダイエットや体型維持にもおすすめです。

    幼稚園から高校までずっと水泳をしていた私が保証します。

    ここ数年で出てきたおなか、さがってきたおしりの肉、見苦しい身体、若かったころの元気を元に戻すべく努力したいと思います。

  • 3月13日 1:46 / その他 雨にやられる日々と、憂鬱の晴らし方

    最近、雨が降ったり止んだりでなんとも微妙な天気が続いていますね。湿気でジメジメするし、気圧の変化で体調を崩しやすい時期。やる気もなんだか削がれてしまう…。

    私も例に漏れず、すっかり雨にやられています。部屋の空気まで重たく感じるし、外に出るのも億劫。もう少しカラッとしてくれたらいいのに…なんて思いつつ、ぼんやりとした日々を送っています。

    ところで、こんな憂鬱な気分ってみんなどうやって晴らしているんでしょうか?
    私自身、あまり上手な解消法を持っていなくて…。聞けば、内勤組の人たちはだいたい 「アルコール」か「サウナ」 で整えているみたいですが、それ以外の方法も知りたいところ。

    みなさんの “雨の日の憂鬱対策”、ぜひ教えてください!
    ちなみに私は…今のところ、温かいコーヒーを飲んでぼーっとするくらいしか思いつきません。

  • 3月11日 3:25 / お礼・報告 耳が狂う音楽

    こんばんは!スタッフsです!

    みなさんはストレスでパンクしそうになる時の対処法は有りますか?

    自分は音楽でやり過ごします!
    様々な事を一旦考える事をやめ音だけに集中して世界に入ります!
    そうするとネガティヴな感情を捨て冷静に物事が判断出来ます!

    近年の音楽は音に集中すると芸術とも言えるほど音が深く、良い音楽が沢山有ります!!

    そんな中から選りすぐりの芸術点が高い音楽を紹介したいと思います!

    1.👤iri 🎧mirror

    iriは日本の女性シンガーの中で1番天才で芸術的なアーティストだと思っています!
    そんなiriが歌うmirrorは
    メロディが移り変わる際の繋がり方が半端ないです!
    言葉で説明が難しいのですが全てが繋がっていて初めて聴いた時は鳥肌が立ちました!

    是非本気で集中しながら聴いてみてください、新しい音楽の形が見えます👂


    2.👤HIYADAM 🎧Honey(feat.Yo-Sea)

    HIPHOPやトラップの要素を取り入れた中毒性のあるメロディと、おしゃれなビートが特徴の一曲!
    左右に音が流れるので頭が持っていかれそうになります笑
    この曲を聴いて上がらない人は居ません!
    爆音でドライブしながら聴くのがおすすめ🚗

    3.👤brakence🎧5g

    3曲目は海外から!
    ハイパーポップと言うシラフでは作れないジャンルの中でも別格に天才だと思っているのがこちらのアーティスト!
    音の数が半端なく、3分の曲なのに体感6分程に感じるほどボリュームが半端ないです!
    一回聞いただけでは理解出来ず、何度聴いても飽きません!

    4.👤藤井風🎧満ちてゆく

    静かで穏やかなピアノの旋律と、温かみのある歌声が印象的な一曲!
    後半に向かって広がっていくような展開でこれが音楽かぁ〜と喰らわされます!

    日光浴びながらこの曲で光合成するのがおすすめです!
    疲れ切っていると自然といい涙が出て来ます😢


    みなさんのおすすめの音楽も教えてください👋

  • 3月10日 1:57 / お礼・報告 【二律背反のハザード】

    こんばんは伊藤です!

    最近ダイエットをしています。一ヶ月前81キロだった体重が78キロまで落ちました👏

    毎日5分間だけ筋トレをしてるのと、昼飯をサラダメインにことを増やしました。

    元々僕はかなりの痩せ型体質でした。ミネットを作って5年ほど経ちますが、不動産契約した際の写真がとてつもなく痩せててびっくりします。60キロくらいだったと思います。

    なぜこんなに体重が増えたかというと、人間ドックでピロリ菌を見つけたことが大きなきっかけです。

    何故かご飯を食べると気持ち悪くなることが多くて、その理由がピロリ菌由来の胃炎の併発が原因だったようです。

    ピロリ菌の駆除は1週間ほどの抗生物質服用で終わりました。

    そこからとてつもなく食欲が湧き、一気に今の体重までいきました✌

    健康なのか不健康なのかわかりませんね。ダイエットします❗️

  • 3月7日 2:54 / 日記 でちゅワ

    やっほー!あすぴでちゅ🙆‍♀️


    最近あったかくなったな〜て思ったら突然アホみたいに寒くなって雪が降ったり、ほんまに嫌〜!でちゅね😭😭


    でも夏が来るのはもっと嫌〜!でちゅ
    汗をかくのも、汗をかいてる人と手とかが触れるのもほまにNO!


    まあそんなことは置いといて、
    そろそろホワイトデーでちゅね!


    バレンタインに勇気を振り絞った子が、
    お返しをドキドキしながら待ったりしてるのかな、いいなーすぎまちゅ。あすぴはそのような記憶、小学校で止まってまちゅワ


    しかし!!今年のバレンタインは、うちの店の女の子達にたくさんのお菓子を頂いたのでお返しをしなきゃなあ、と!ちょっとイベントに参加出来てる感じがあってウキウキ✨✨
    写真は今年もらったバレンタイン達、自慢でちゅ。
    大好きなピクミンとGODIVAのコラボも!ちょーかわいいちょーうれしい!


    あすぴ、いつからかイベント事があまり好きじゃなくて、クリスマスとか自分の誕生日、めちゃくちゃ苦手なんでちゅよね〜、サプライズとかされるのもとっても苦手、なにもしないよ〜と見せかけて何かされるとか、ほまにNO!


    でも他人の誕生日は好きだし、ホワイトデーも好き!人に何かしてあげれるきっかけになる日は好きでちゅ


    みんなにお返しで何あげようかな、


    ホワイトデー、みなさんは何しますか?

    是非推し愛にきて推しにお返ししてあげてください♡

    ではでは〜

  • 3月6日 20:12 / プライベート 誉れは浜で死にました

    こんばんは、運営のあずまです。

    リストカットとかオーバードーズとか自傷行為をしている人が世の中にはいますよね。

    くだらないと思います。

    深刻な病気などの影響でそういうことを行ってしまうのはしょうがないと思います。
    でもそういったことを自発的にして、さらには周りの人に見えるよう形で発現させている人は奇を衒うただの残念な人です。



    そういうふうに今まで思っていたのですが、どこからが自傷行為なのかという線引きが最近自分の中で曖昧になってきています。

    自傷行為を行う人は少なからず変身願望を持っているはずです。

    例えばみなさんも美容院に行くとその日1日きれいなヘアスタイルで気分が晴れますよね。それは変身願望が叶うからですね。

    そしてその延長線上の最終地点に坊主があるのだと思います。
    今の自分とは違う自分になれる(物理的に変われる)といった意味で。

    美容院は自傷行為ではないけど、麻雀で負けて坊主はそれはもう自傷行為なのではないかと。

    もちろん麻雀に負けたからというのもありますが、ちょうどキチゲが溜まっていたのも大きな理由のひとつだったのだと思います。

    となるとあの時の坊主はやはり自傷行為だったのではないかと。



    もちろん毛髪に関しては時間が経てば元通りになります。

    ですが身体に負荷をかけることをして傷跡が残ったり後遺症が残ったりするのよくないですし、後悔しても取り返しがつかないです。

    たまに他の毛も気分で全剃りしますが、それも自傷行為の要素があるのかなと思ったり。

    私はバリカンやカミソリで自分の毛と向き合うことができます。
    でもその一方で世の中には精神的な理由からかきむしったり引っ張って抜いちゃったりしてしまう方もいると思います。

    となるとやはり麻雀で坊主は自傷行為ではなく、ただの頭がおかしい賭け事で負けた人なのではないのかなと。

  • 3月5日 22:16 / 日記 人工物ってどう思う?

    ラボダイヤモンドってアリ?ナシ?

    こんばんは!スタッフの伊藤です。

    最近、「これからビジネスとして伸びそうだな」と思っているのが ラボダイヤモンド です。
    ラボダイヤモンドとは、地球の宝物とも言われる ダイヤモンドを人工的に作ったもの のこと。

    昔は透明度が低く、主に工業用としてしか使われていなかったんですが、今では 天然ダイヤと見分けがつかないほど無色透明 に作れるようになりました。
    これはもう、技術の進化に 完敗 って感じですね(笑)

    しかも、小さなダイヤモンドは鑑定書をつけるとコストがかかるので、天然ダイヤと混ざっていることもあるとか…
    でも 物として同じなら、別にいいんじゃない? と思う今日この頃です。

    とはいえ、「やっぱり天然じゃなきゃ!」というこだわり派の人もいれば、「価格が抑えられるならラボでもOK!」という実用派の人もいるはず。
    みなさんは ダイヤモンド、好きですか?

    私は… うーん、可もなく不可もなく好き ですね!😛

    💎 みなさんの意見もぜひ聞かせてください!

  • 3月5日 0:55 / 趣味・遊び ROMANCE DAWN

    こんばんはスタッフsです!

    秋葉原で働いているのにアニメなどに疎い事に勿体無さを感じます!
    この話しについていけたらめちゃくちゃ楽しいだろうなぁーと!

    ですが僕も近い趣味があり、漫画はかなり好きです!20作品程度は読破、暇な時はジャンプ+でよく時間を潰しています!

    今回はそんな僕が、好きな漫画ランキングトップ3を発表したいと思います👑

    第3位
    闇金ウシジマくん

    真鍋昌平による漫画で、違法な闇金を営む主人公・丑嶋馨と、彼のもとに金を借りに来る人々の人生を描いた社会派作品です!

    リアルな闇社会の描写が特徴的で、借金を抱えた人々が転落していく過程が生々しい。現実でもありそうな話が多く、「こうなったらヤバい」と僕の人生の教科書です!
    またオムニバス形式で、いろんなタイプの借金地獄を描くので、1つのエピソードが完結すると、新しいストーリーが始まるから読み始めたら止まらなくなります!

    お金にまつわる怖さや、人間の裏側を知れる作品として、社会派ドラマが好きな人には特におすすめ!

    第2位
    ONE PIECE

    尾田栄一郎による大人気冒険漫画で、1997年から「週刊少年ジャンプ」で連載中の言わずとも知れた超大人気漫画!

    小学生の時に初めて買った漫画で今までずっと読んできました!
    世界がとても作り込まれていて、話数の多さを活かし世界情勢まで考察できるのが最高です!
    そんなワンピースですが今最終章に入って面白さの加速が止まりません!

    以降こんな規模の超大作をみんなで考察しながら楽しめる漫画は出てこないと思うので是非リアルタイムで読んで欲しいです!

    第1位
    新宿スワン

    和久井健による漫画で、新宿・歌舞伎町を舞台にスカウトマンの世界を描いた作品です。

    スカウト業界の仕組み、裏社会の勢力争い、金と暴力が渦巻く世界など普段知ることのない新宿・歌舞伎町のリアルが描かれていてます!
    また登場するキャラクターたちもクセが強く、敵も味方もカリスマ性があって、それぞれの信念や生き様がしっかり描かれている所が好きです!



    そんな第1の新宿スワンですが、
    今推し愛で働いているのはこの漫画の影響といっても過言ではありません!
    高校卒業してなんのアルバイトをしようか考えてた時にこの漫画を読み、水商売と言うものに興味を持ちガールズバーで働く事にしました!
    働いてみると人間味が深い所や普通出会えない面白い人達との出会によってどんどんはまっていきました!
    そこでの出会いから学校卒業を機にコンカフェに!
    やれる事も増え、行動一つで売り上げが変わり、ロボットにならずに仕事出来るのが楽しいです!

    今では最高に面白い仕事だと思い腹を決め働いています💪

  • 3月4日 23:10 / その他 【生前確約のデステニー】

    こんばんは、スタッフの伊藤です。

    皆さん血液型は何型ですか?僕はO型です。

    血液型で性格決まると聞いたことありませんか?医学的な信ぴょう性はあるのでしょうか?

    調べてみたところ、血液型によって免疫力の違いがあるようでした。

    O型は免疫力抜群でした。たしかに僕は風邪をひきにくいです。

    O型がなりやすい病気としては、皮膚がん、ピロリ菌の感染率の高さに伴う逆流性胃腸炎などがありました。

    こちらも数年前に受けた人間ドックの結果ピロリ菌の感染が見つかったので、信ぴょう性あるかもしれませんね。

    血液型によって免疫に違いがあるのであれば、たしかに性格差が生まれる可能性はあると思うので、意外と本当なのかもしれません。

    調べたらすぐでてくるので、気になった人はぜひ調べてみてください😲

    体調管理気合い入れて行きましょう🙋

  • 3月2日 18:12 / 日記 きょうとだああいすき

    やっぽー!!あすぴでち!!


    今日は京都のお話!
    今回は完全なる一人旅だったんだけど、せっかくなら一泊して京都満喫しよう✌️✨って事で日帰りじゃなくて泊まりで行ってきました!


    ライブ終わって急いで駅に向かって京都駅で湯葉御膳を食べました!
    わたくし湯葉だあいすき!!
    全部の料理に湯葉が入ってて感動したし美味いご飯と飲むビールってほんとに最高でなみだなみだ🥲

    その後は、大好きなお友達に会いに大阪に行ったんだけど、京都から大阪ってめっちゃ近いんだね!40分くらいでいけてびっくりした!


    東京で週2で会ってた友達が大阪で働くことになっちゃってからしばらく会えてなかったし、
    先週大阪行った時はママが一緒にいて会えなかったんだけど、
    今回会えるタイミングがあってほんと嬉しかったし、離れた所で頑張っててうちらは偉いってお互いを褒め合ってめちゃくちゃ元気でました😊


    で、終電で急いで京都のホテルに戻って、朝から観光に行きたかったから秒で寝て、
    起きてから朝食で、汲み上げ湯葉出てきた時はまじで幸せで泣いた。これが幸せかあ。


    急いで準備して、行きたかった神社巡り⛩️
    お抹茶を片手に京都の街をウロウロしてだいぶ心が浄化されまちた^_^✨✨


    夜は推し愛出勤だったので、早めに離脱して新幹線!駅弁も食べて幸せ気分💞


    やっぱり京都も一人旅も大好きだなーと
    改めて思えた京都旅でちた!

  • 3月1日 21:52 / プライベート R-1

    こんばんは、運営のあずまです。

    花粉のせいなのか最近すこし体調を崩していて気持ちが少し下向きです。
    年によって花粉症がひどい年、まったく何も感じない年があるのが不思議ですね。

    秋葉原で花粉症に苦しんでいる方はみんな雪月花メディカルクリニックに行きましょう。
    末広町交差点にあります。

    花粉症予防注射(1回5,500円)を打つだけでシーズン中まったく何も感じなくなります。
    打ったその瞬間からすぐ無敵になれます。

    この注射の副作用としては、一定期間カラダの免疫機能が下がるといったものがあり、数日間の間風邪を引きやすくなったりするのでその点だけ注意です。

    ですが、花粉症の苦しいすべての症状から解放されるので本当におすすめです。


    毎日健康でいたいですよね。カラダが資本です。

    私は毎日R-1を飲む生活を昨年の夏ごろから続けています。
    そのおかげで虚弱な私が今日まで大きくダウンすることなく毎日活動できていると強く確信しています。

    R-1は心身共にカラダに起こるすべての問題を解決してくれるといわれています。
    免疫力を高めたり、傷の治りが早くなったり、睡眠の質が上がったり、メンタルを病むこともなく、とにかくビンビンになれます。

    R-1に限った話ではないですが、腸内環境を整えることは生きていくうえでとても大事なことです。

    腸脳相関という言葉を知っていますか。

    腸と脳はお互いに密接な関係にあり、様々な情報を共有し連携しているというものです。

    身近な例でいうと、極度に緊張するとお腹が痛くなりますよね。

    逆に腸内で病原菌が多いと脳に信号が送られて不安感が増したりします。

    つまり腸内環境を整えることは、睡眠と同じくらい大事なことってことですね。

    ですのでみなさんもぜひ毎日R-1健康生活を始めてみてはいかがでしょうか。

  • 3月1日 3:24 / その他 人生のやる気とは?

    スタッフの伊藤です。
    やる気とは、なんでしょう。

    「やる気が出ないなら旅に出ろ」とよく言われる。でも、そもそもやる気がないのに旅に出るエネルギーなんて湧くのだろうか。スーツケースを用意する気力も、目的地を決める気持ちの余裕もないのに、どうやって旅に出ろというのか。そもそもやる気がないから困っているのに、その解決策が「動け」と言われるのは、何とも腑に落ちない話だ。

    最近の私はまさにそんな状態だ。やりたいことはたくさんあるはずなのに、なぜか行動に移せない。頭の中では「これをやってみたい」「あれを始めてみよう」と思うのに、実際には何も手につかない。やらなければいけないことすら先延ばしにして、気がつけば一日が終わっている。そんな自分を責めてしまうこともあるが、だからといってすぐに変われるわけでもない。

    皆さんは今年、やりたいことがありますか? 新しく始めたいことや、挑戦したいことはあるでしょうか。私はまだ見つかっていない。周りの人が「今年はこれを頑張る!」と目を輝かせているのを見ると、少し焦る気持ちもある。でも、無理に何かを決める必要はないのかもしれない。やる気がなくても、興味のあることに少しずつ触れていけば、そのうち夢中になれるものが見つかるかもしれない。

    今年こそ、そんな「何か」に出会いたい。焦らず、気負わず、まずは小さなことから始めてみようと思う。やる気は、探すものではなく、ふとした瞬間に生まれるものなのかもしれない。

  • 2月27日 19:47 / 日記 名もなき家事

    こんばんはスタッフsです!
    今日は仕事が休みなので家の掃除をしてます!

    掃除はやり始めたら嫌いでは無いのですが、やるまでがめんどくさくていつも後回しにしちゃいます、、

    そんな中でふと思った事が洗面所の鏡掃除や排水溝の髪の毛をとるなどの名前が無いけどやらなきゃいけない家事、これに名前が有ればもっとやる気が上がるのにと!

    名前が無いせいでただの些細なこととやっても達成感が生まれません!

    気づいた人がやるのが当たり前 になりがち。でも名前をつけることで、 「これも大事な家事なんだ」 と認識しやすくなり、家族やパートナーと分担しやすくなるかもしれません!

    話しは変わりますが、100金の掃除道具最強すぎませんか?

    おすすめは重曹とどこでもクリーナー!
    この2つが有ればどんな汚れも基本落とせます!

    まだ掃除が終わっていないのでまた来週〜👋

  • 2月26日 18:44 / お礼・報告 【運命逆順のエンカウンター】

    先ほど切手を落としました。

    買って20秒で、袋のなかからこぼれ落ちどこかへ行ってしまいました。

    周りをみてみましたがみつかりません。110円を失いました。

    自分の中で意味のある110円にしたかったのでブログにしました。

    違う形にはなりましたが、たしかに110円の価値になりつつあります。

    何が言いたいかというと、経験を価値あるものにするのは自分次第ということです。

    今僕はたしかに、経験を価値あるものにしました。

    満足したので終わります。

  • 2月25日 17:41 / 日記 大阪たこやきなんでやねん

    こんばんにゃーー😸✊あすぴです!
    今日は先週の大阪旅行での話でち!


    大阪はね、しょっちゅう行ってるから最初あんまりワクワクしてなかったんだけど、急遽一人ぼっちからママと一緒に行くことになって一気に楽しい旅行になりました😘🩷


    早めにお家を出てライブまでの時間
    心斎橋で遊びました!


    たこやきと串カツとアルコール摂取してだいぶご機嫌さんだったけど、いちばん食べたかった明石焼きが食べれなくてしょぼんでした、、、


    ライブも最高過ぎだし、ママが横で泣いてていい思い出になりました😙!大阪は日帰りだったので、ライブ終わりはすぐ新幹線だったんだけど、まじで爆睡だったので体感15分でした!!


    実は大阪、昨日も行ったჱ̒^. ̫ .^
    出張サラリーマン並に出かけてますわ。
    交通費で死ぬかもしれん!


    画像はたこ焼きになったおれ


    ちゃお

  • ブログをもっと見る